お風呂でワールドカップ! スーパーボールブロサッカー

ワールドカップ、日本がベスト16まで勝ち進んでいる!
サッカー熱が昂じて、お風呂で「スーパーボールブロサッカー」
m2010062802

【ルール】
・相手の洗面器にスーパーボールを入れて得点を競う。
・スーパーボールは、直径1cm程度のものを10個~20個使う。1個だけ直径3cm程度のスーパーボールを使い、自陣に入れられたボールをはじき飛ばすことも可能。
・必ず1度は、相手の後ろの壁に当て、反射させてゴールを狙う。
・壁に跳ね返ったスーパーボールは、自分の手で当てて入れてはダメ。頭や肩はOK。(サッカーですから!)
・相手の身体を利用して相手ゴールに入れる場合(オウンゴール)は、どこにあたっても有効。(手でもOK)
・洗面器のラインより相手側に手を伸ばして、スーパーボールを取ってはダメ。お湯をかき回して、水流で自陣に引き寄せることはOK。
・必ず胸まで、お風呂につかる。
・浴槽外に出たボールは、使えない。
・全てのボールが、洗面器に入るか浴槽外に出た時点で、試合終了。

※これ結構、面白い。スーパーボールがあり得ない挙動をする。
※お風呂にもしっかり入れるし。新スポーツとして認定してもらえないかな?

駄津(ダツ)を釣る

6月26日朝4時起で海釣りへ。既に明るい。この時期、3時起きじゃないともったいない。

海はべた凪で波や流れもなく、河豚が多い。
それでも、ダツ(60cm級)、鯵(20cm級)、アイナメ(10cm級)、カサゴ(10cm級)を釣り上げる。

ダツは、初めて釣ったかも。この日、もう一匹かかったが、息子がばらしてしまった。相当、悔しがっていた。

ダツ・鯵は塩焼き、アイナメ・カサゴは煮付けで食べた。鯵はかなりうまかった。アイナメも小さいので骨までバリバリ食べられる。小さいのも結構うまい。

ダツの塩焼きはイマイチだったが、ダツの骨が青かったという新発見・・・。

WordPressにログイン認証をつける

公開前にアクセスさせたくないとか、ログインしてからじゃないとダメとかという要望ってありますよね。

Basic認証という手もありますが、WordPressの場合、下記の方法が簡単です。
/wp-blog-header.phpのwp()の直前に、下記を追加します。

if (is_user_logged_in()){
}
else {
auth_redirect();
};

下記のサイトを参考にしました。
スグラボ

以上です。

春の釣り

5月に入り、やっと今年、釣り解禁。

まずは、GW中に信濃川河口へ。

川側でぶっこみ釣り。巨大、アイナメGET!(35cmくらい)
この日、あたりらしいものは数少なかったのだが、こいつだけは、ガツンと竿を持っていかれそうになる。

5月23日天気が崩れる前に、再び、信濃川河口へ。
この日は、海側でイナダが釣れていた。サビキでもルアーでも皆さん結構釣ってる・・・。うちらは、仕掛けが悪く、30cm級、1匹のみ。
刺身にして食べた。こりこりして上等。
[残念、写真なし。食ったあとに気づく・・・。]

最近は、信濃川河口で釣りが多いな~。