前回までは、ダッシュボードに管理画面メニューを表示してみました。メニューをクリックすると真っ白でしたが、今回はその中身を作ってみます。 (1) 処理を記述するファイルを作って読み込みます。 function moripo …Continue reading
ロングボーダー社長のブログ
前回までは、ダッシュボードに管理画面メニューを表示してみました。メニューをクリックすると真っ白でしたが、今回はその中身を作ってみます。 (1) 処理を記述するファイルを作って読み込みます。 function moripo …Continue reading
WordPressのプラグイン機能でダッシュボードに管理画面を作成します。第1回目は、ダッシュボードにプラグインの枠を作るところまでです。 (1) プラグインの基本的なフォルダーとファイルを作ります ・プラグインフォルダ …Continue reading
いやー、久しぶりに感動したソフトに出会いました。 ScreenGrab FireFox用ですが。 スクリーンショットのソフトで、使い勝手が良くて思わずパソコン触るのが楽しくなります。 (っていうか、これ結構、前からあるみ …Continue reading
フリークスサーフクラブ様にて、今回の日本太平洋沖地震の被災地に向けて救援物資を集めています。今回は、仙台サーフショップからの求めに応じて『靴』を集めていました。 微々たるものですが協力させて頂きました。 ※お蔭様で家の整 …Continue reading
久しぶりのCakePHPネタです。(CakePHP1.3) Viewごとに、「適用するCSSスタイル、Javaスクリプトを変えたい!」という時は、レイアウトにある$script_for_layoutを活用する。 (1)例 …Continue reading