消費税が5%から10%になるのも現実味を帯びてきました。今後、日本人が負担する税金は、消費税や社会保障などさらに増えると思われます。では、現代のサラリーマンはいったいどの程度、税負担をしているのか。 (1) 給与にかかる …Continue reading
投稿者: MorinagaTsukasa
税理士、社会保険労務士など専門家の活用
社長業をやり始めて4年たったが、会社運営で必要な税務や労務などもそれなりにこなしてきた。さすがに、決算は税理士さんにお願いしているが、それ以外は社会保険の申請など自分でやってきた。 社会保険労務士など専門家に支払うお金に …Continue reading
金環日食と月の早見
今日は、金環日食でしたね。新潟はうす曇でしたが、よく観察できました。紙に穴を開けピンホール現象で観察しました。新潟は部分日食だったので三日月形です。 今日ブログを書きながら、小学校3年のときに理科の授業で使った「月の早見 …Continue reading
iPadと自炊
最近、講座用にとiPad3を揃えましたが、何をしようかと考えたとき、月並みに「電子書籍」というキーワードが浮かびました。やっぱ、自炊ですかね~。 (自分で本を裁断しスキャナーで読んでPDF化することを自炊というらしい・・ …Continue reading
5月22日
この日は、東京スカイツリーのオープンです。なんと、私の誕生日と同じ。ついでに、東京スカイツリーの高さは634m、地元の弥彦山の高さと同じ。 弥彦観光協会では、「東京スカイツリーの高さは弥彦山と同じ634mです」と宣伝して …Continue reading