Windows版のSubversion(TortoiseSVN)のインストール

Windowsからsvn+sshでつなぐ

  1. PuTTYgenを起動→Generateボタンで鍵を生成する。(マウスを動かすと鍵を生成)
  2. Public key for pasting・・・というテキストエリアの内容を$HOME/.ssh/authorized_keysにコピペする。(.sshディレクトリのパーミッションは0700でauthorized_keysファイルのそれは0600にする)
  3. Key passphraseは入れないで(警告は無視)Save private keyボタンで秘密鍵をid_rsa.ppkという名前で保存する。(保存先は、一応、d:Program FilesTortoiseSVNid_rsa.ppkにする。)
    (PuTTY用の公開鍵の保存は任意で、保存しなくてもOK)
  4. 使っているシェルによって.shrcまたは.cshrcで$HOME/local/binにPATHを通す。
    (.profileや.loginではダメです)
  • cshの場合、.cshrcに設定(vi等で追加)

setenv PYTHONPATH $HOME/local/lib/python:$HOME/local/lib/python/site-packages
setenv PATH $HOME/local/bin:$PATH
setenv LD_LIBRARY_PATH $HOME/local/lib

(参考)
通常、さくらインターネットはcshで、現在使われているシェルを確認するには、
$ echo $SHELL

/etc/shellsにbashへのパスが書かれているか確認する。
$ cat /etc/shells | grep bash
/usr/local/bin/bash

となればOK。慎重にbashに切り替える。
$ which bash
/usr/local/bin/bash
$ chsh -s /usr/local/bin/bash

bashからcshに戻す場合も基本的な手順は同じ。
$ cat /etc/shells | grep csh
$ which csh
$ chsh -s /bin/csh

  • TortoiseSVNの設定(日本語化などしておいてね)
    – 適当なWindowsフォルダで右クリックし、TortoiseSVN->設定を選択
    – 左メニューのネットワークを選択し、設定項目SSHクライアントを下記のように記載
    – ログインIDは、-lで指定、パスワードは、-pwで指定(さくらのFTPのIDとパスワード)
  • “d:Program FilesTortoiseSVNbinTortoisePlink.exe” -l ○○○○○○○ -i “d:Program FilesTortoiseSVNid_rsa.ppk” -pw ○○○○

svn
svn
  • SVN管理するフォルダを作成し、その中で右クリックし、SVNチェックアウト
    svn+ssh://○○○○○○○@○○○○○○○.sakura.ne.jp/home/○○○○○○○/svn-repos

コメントを残す

役立つ
面白い

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください